ペルー環境教育奮闘記。

青年海外協力隊 環境教育隊員としての活動記録とペルーの情報発信のためのBlog

最後の投稿

今日の夜の飛行機でペルーを発ち、日本に戻ります。 2013年の4月からはじめたこのブログも今回で投稿を終了します。 今まで読んでいただいた皆様ありがとうございました。 この二年間を振り返るとあっという間だったなという思いですが、その時々には色々な…

最後の思いで詰め込みました。

先週の金曜日にイカを引き上げて首都リマに上がってきました。 イカの最後のあたりは荷物の整理と友人たちからの送別会の嵐で楽しく過ごせました。 そんな中最後にイカを去るときがやってきました。 1年9か月住んだホームステイ先。 1件目のホームステイ先が…

最後の出勤日

昨日は最後の出勤日でした。 約二年間当たり前のように通ってきた役所。 今日からは特別な場所に変わります。 最初は何もかもが違っていて緊張していた場所。 文化も風習も言語も全然違い場所に変な言い方をすれば「送り込まれ」色々もがいていた気がします…

市役所による送別式

同僚から、 「明日は正装で来てね!」 といわれて言ってみたら、式典をしてくれました。 市長室にていきなり通されて座らされる。 そして、市長から記念メダルと賞状を頂きました。 以前書いていた清掃キャンペーンで既知の存在だったので、 「もう帰るの?…

Vendimia満喫中

イカでの生活もあと1週間。 日曜日まで行われているVendimiaを満喫しています。 環境省からのプロジェクトの進捗状況の確認ヒアリングがあった日にお疲れという理由でみんなで行ってきました。 かなり盛り上がっている夜のVendimiaは音楽が響き渡っています…

カウンターパートから

今日は日本に研修に行っていた今のカウンターパートと前のカウンターパートと話しました。 理由はJICA事務所から「日本に研修に行った研修員とJICAボランティアの関係・コラボレーション」に関して質問があったため、研修員の思いを聞いてみたいと思い二人に…

ワイン祭りVendimiaはじまる。

今年も始まりました。ワイン祭りVendimia. ワインの収穫期に約10日間開かれるこのイベント。 メイン会場であるCampo Ferialには大きな看板が掲げられています。 一応国際ワイン祭りを銘打っているので世界の国旗を掲げています。 ボランティアがいるので日本…

地上絵だけじゃないナスカ!

任期の終わりも近づいていますがそれにつれて書きたいことも一杯です。 出来る限りペルー・イカ・青年海外協力隊について知ってもらえるように書いていきたいと思います。 イカ州の中にあるナスカ。 日本でも地上絵が有名ですがそれだけじゃない!! ナスカ…

大切なアミーゴ

嬉しいような悲しいような出来事。 今の事務所で一緒に働いている友達Reynaga。 年齢も高年齢の配属先では一番近くて、兄貴と友人の間のような関係です。 いつも冗談を言い合って、助けてくれる。 今までこうやって楽しく充実した活動が出来たのも彼のおかげ…

騒音問題に向けて!

先日ペルー環境省から講習会の為に2名の職員がイカにきました。 ペルーは南米諸国でも一番騒音問題がひどいといわれています。 その中でもイカはTOP10に入る問題地域だということです。 騒音の問題点の講習会。 その後みんなでマップを広げて問題の多い場…

隣町ピスコへの旅

二年ぶりに隣町ピスコに。 任地に着いた際に引継ぎの中でピスコに啓発に来て以来。 早速アルマス広場に到着! なぜか自転車レースやってました! 隣町なので雰囲気は似ています。 イカのほうが州都なので少し大きいですが、大体あるものは一緒。 住むには十…

苦手なもの!

配属先でのスペイン語での発表もおえたら、上司から。 「文章にまとめといて!」 との事。 なので、頑張って最終報告をかちゃかちゃさせました。 改めてこうやって2年間を振り返るといろいろあったなぁと思うのと同時に、懐かしさも。 今思うとあっという間…

色々な最後が迫ってます。

イカ滞在残り25日。 ペルーを離れるのも約30日。 そんな中で色々な最後が来ています。 真夏真っ盛りのイカではマンゴーが全盛期。 日本ではまだまだ高級フルーツのマンゴーが真冬の広島のみかんぐらいのペースで食べられるこの生活も。 ホームステイ先が配給…

ポマックの森

今回の旅ではクントゥルワシ遺跡の他にフェレニャフェにあるポマックの森に行ってきました。 日本人が発掘した遺跡 クントゥルワシ遺跡 - ペルー環境教育奮闘記。 日本人が発掘した遺跡 クントゥルワシ遺跡 - ペルー環境教育奮闘記。 ここでは同じ職種「環境…

カーニバルの街カハマルカ

北部でインカの名残があり、コロニアルな雰囲気が残る街カハマルカ。 クントゥルワシ博物館があるサンパブロから2時間ほどで到着します。 そののどかで人気なカハマルカを期待していたんですが、年に一回この街が変わるとき。 それはカルナバル(カーニバル…

日本人が発掘した遺跡 クントゥルワシ遺跡

みなさん日本人が発掘をしたクントゥルワシ遺跡をご存知でしょうか? この遺跡は東京大学の大貫教授が発掘し、紀元前1000年ごろから50年ごろにかけて使用された遺跡です。 その近くの街で起点となるのがサンパブロ。 チクライヨからチレーテ経由で到着します…

プレインカ文化の宝庫 チクライヨ

今、ペルーで人気なのが北部のプレインカの遺跡の街たち。 その中で、有名なのがチクライヨ。 ランバイエケ州の州都です。 ここがアルマス広場にあるチクライヨのカテドラル。 イカのカテドラルは地震後に崩壊したままとなっているので、この綺麗なカテドラ…

最終報告を終えました。

2013年の3月にこのペルーの地に到着をして、それから1年10か月。 JICA事務所向けの最終報告会が行われました。 勉強会などで忙しくてプレゼン資料のほとんどをリマに上京する5時間のバスで作り上げるという相変わらずの計画性。。 そういう「なんとかなる!…

目標達成!90人の先生たちへ!

久々の投稿になります。 リマに上京していたり、旅行に行っていてなかなか投稿できませんでした。 前回のブログで書いた勉強会を無事終了しました。 今回の講習会にはJICAペルー事務所長にも視察に来ていただき、非常に好評でした。 また、暑い中必死に質問…

教員向け勉強会はじめました

昨日から公立小学校・中学校の教員向けの勉強会が始まりました。 色々準備したし、これが最後の大仕事と思うと嬉しいようなさびしいような。 今月になり上司が変わって、彼女と仕事をするのは初めて。 なかなか剛腕な人ですが優しい人で色々助けてもらいます…

秘書になればいいじゃん!

明日から教員向けの講習会が始まります。 そんなか前も書いていたキャンペーンも重なったり、新年の予算申請などで同僚たちは大忙し。 自分もできる限りの手伝いなんかをしていたんですけど、同僚たちの顔を見ているとそんなことお構いなしに忙しい。 もちろ…

住民たちの協力

最近の週末はずっと仕事です。 といっても同僚たちが企画している活動の手伝いですが。 なかなか、大変な仕事ですが今日はいいことがありました。 今までは回収を市役所職員で行っていましたが、今回は住民たちが組織化をして協力をしてくれていました。 事…

清掃キャンペーン続く

先週末も行った清掃キャンペーンを今週も継続して行いました。 このまま継続して市内の全域へと範囲を広めて行きます。 前回はゴミを回収できていない地域があったりと改善点もあり、どんどん活動がよくなっていければいいなと思います。 今回も日本ではあま…

記念ソーレス!

ペルーに来た時に少し記念硬貨を探してみたらいかがでしょうか? ペルーでは1ソルの記念硬貨が発行されています。 中央銀行が発行しており様々な種類が出ています。 特に日本人にとってうれしいのはマチュピチュバージョンだと思います。 先日無事GETしまし…

5S活動

みなさんは5Sというのを知っていますか? メーカーなどに勤めていらっしゃる方は知っていらっしゃると思いますが、職場環境における5つの要件をまとめたスローガンとして日本で浸透している言葉です。 SEIRI (整理) SEITON (整頓) SEISOU (清掃) SEI…

市内清掃キャンペーン

政権が変わって最初の週末。 一週間前に新しい部長からの仕事の依頼が課にありました。 「市長命令の市内清掃キャンペーンをやるよ!」 一週間前に決まって配属先の同僚たちと色々準備を始めました。 ・清掃に必要な車両の用意。 ・市民が参加するように促す…

新しい政権

2014年末に地方自治体総選挙が行われて2015年より新しい市役所の体制が開始しました。 新しい市長は以前にも市長をしていた市長が着任しました。 先日市役所職員向けに就任式が行われました。 そしてそこで新しい部長クラスの任命式も行われました。…

日曜日の行進

イカでは毎週日曜日に表彰を兼ねた行進が行われます。 今回は同じ配属先にいらっしゃったシニアボランティアの方が表彰されるということでカメラマンとして参加してきました。 カウンターパートは市役所のバレー部に所属していてその表彰も行われました。 全…

みどりのノート完成!

納期の予定から2週間後。 本日無事みどりのノートが完成しました。 印刷業者の言い訳は 「カレンダーとかで忙しかったから!」 という。 確かに年末で忙しいのはわかるんですが、納期約束してるんだし。。。 何度も足を運んで催促したのに、2週間も。。。 し…

同期とは。

今日はペルーの事ではなく青年海外協力隊について書きたいと思います。 我々は任国に赴任する前に、日本で訓練を受けます。 語学訓練とともにボランティアとしての学問や健康管理などを約2か月間学びます。 自分が訓練を行ったのは長野の駒ケ根。1月の極寒の…